うさぎと主の秘密の花園

YouTubeでうさぎのサスケ先輩というチャンネルを配信しています!

実はしてない人が多い!?うさぎが闘病生活になったらまずSNSをやる!

f:id:himitsunohana:20190505171944j:image

 

こんにちは!

 

サスケ先輩の主ッスぅぅぅ(°▽°)

 

飼っているうさぎが闘病生活になったらまずどうするのか??

 

これはまずはSNSをやりましょう!!!

 

不幸を人気にしたいのか??  違う違う。

 

むしろSNSの世界で闘病の子って数えられないくらいすでにいるんです。

 

僕もやってみてかなり驚きましたけどね(💦

 

適当にネットで検索をするよりも       “ うちはこんな状況なんですけど何でかな?? ”

 

みたいに書き込みをするとかなりの方からアドバイスをもらうことができるんです!!

 

f:id:himitsunohana:20190505172400j:image

 

そこで自分ちのうさぎについて僕もsnsをやって色々書いていますが、観察力がさらにあがりましたね。

 

これは自分でも驚きでした😲

 

多分人に伝えるからこそ正確に状況を把握しなきゃって思うし、写真とか(便や涙など)をよく撮るようになりましたもん!

 

今日はこんな感じになっているんですって!!

 

実はこの “ アウトプット”   すげーーー重要だったって今は思います。

 

f:id:himitsunohana:20190505172735j:image

 

ネットで検索するよりも自分の飼育している子の事をいっぱい書いていくとだんだん自分が病状について余裕も出てくるようになります♪

 

去年と比べて今回は軽いなぁ・・・とか 今回の換毛期はデカイぞ!?って感じで。

 

すると医者にいく回数も減ってきて、本人も意外と楽になるようです(💦

 

まぁ病院自体が本人にはかなりのストレスですからね・・・。

 

ブログとかで病状を書いていくのも意外とありなんじゃないかなって思いますしね!

 

まさにこのブログがいい例かッΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

 

そして情報を共有することが大切!

 

自分の家の子がいつ同じ症状になるかわからない時代ですから・・・。

 

f:id:himitsunohana:20190505173257j:image

 

だからもしうさぎが闘病生活になったらまずsnsを始めて、経過観察をしていくことをおすすめしますぅぅぅ(*'▽'*)

 

辛い気持ちもよくわかります。うちだってそうですからね・・・。

 

でも、気落ちしているだけでは前にすすめません!!! 誰かが必ず必要な情報をもっているはずなんです!

 

大丈夫きっと方法はみつかります。

 

うちのサスケ先輩も実はある人が書いたブログで命を救われたんです。

 

その人の家の子と全く同じ症状で、写真ものってけてあったからさらによくわかって(💦

 

あれがなかったらきっと先輩はもうこの世にいなかったかもしれません(´;ω;`)

 

だから病院ばかり行って、それでもわからなかったらsnsで情報をアウトプットしてみませんか??

 

誰かがきっと助けてくれるはずです。

 

本日も最後まで記事を読んでくれてあざーーーーッス  (*´∀`)