こんにちは! (•’╻’• ۶)۶
昨日最新作動画を更新しましたぁ♪
最新作YouTube
僕自身たくさんのブラシを所有してそれを実際に使ってみた動画をいっぱいだしています!
(例)
今回はうさぎ初心者の方向けになぜこんなにもブラシが重要なのかを再認識してもらいたく記事を書いていきます。
うさぎとブラシの重要性
うさぎを飼う上で絶対に避けられないことが実はあるんです。
それが・・・
換毛期です!
1年のうちに4回ほどあります(小さいのも含めて)
この換毛の時期ははっきりいって最悪の期間です・・・最悪乗り越えられずに亡くなってしまう子もいます。うさぎはこの換毛期に大量の毛が抜けて大量の体力を消耗していくのが通年です。
おまけにうさぎさんは自分で飲み込んだ毛を吐き出すことは機能上できません・・そのため最悪のことが重なり合ってしまいやすい環境がこの時期なのです。
それを補ってあげなくてはいけないのが我々飼い主のお仕事になります。
どんなブラシがいいのか?
実はこれに正解はありません。うちの場合は気に入ったブラシでも1クールしか持たず次の換毛の時はそのブラシが嫌いになってしまいます・・・(泣
このようにどんなブラシを購入をし、自分の家の子には何があっているのか?を実践して考察をしやり続けていかなければいけないのです。
だからこそ僕もそうですが、やりやすそうなブラシなどがあると購入し、実践をしてできればそれが誰かのためにならないか?ということでこういったブログやYouTubeを投稿しています♪
医者はわからないのか?
悲しいことですが僕も昔質問をしたことがありますが、獣医さんでブラシのメーカーや性能を詳しく言えた人は1人もいませんでした・・・あくまで獣医さんはブラッシングをしっかりしてくださいね!というまでです・・。
しかしブラシも低価格〜高価格帯まで幅広く存在しますので、何本も試しに買うと言うのはかなりリスキーです(−_−;)
だからこそこういったブログやYouTubeでたくさんの情報を摂取してほしいのです!
ただブラッシングをするというだけでは実は本人が嫌っているブラシでやってしまうとそれがストレスになってしまい負荷をかけてしまうことがあります・・。
それだけうさぎさんを飼うと言うことは難しく、試行錯誤のいる生活なのです!
だからといってや〜〜〜〜めたッ・・ではなく楽しんでその試行錯誤を行なってほしく僕は日夜情報を作成しています。
簡単なことではありませんが、ぜひその日々を楽しんでもらえるように僕も頑張っていこうと思いますので応援よろしくお願いします(^^)
過去動画
うさぎのサスケ先輩過去作品もぜひぜひ!
このブログやSNS、YouTubeなどではうさぎのサスケ先輩と共に楽しい日常動画や先輩が気に入った商品などを紹介しています!
最後まで記事を読んでくださりありがとうございました♪
ともに楽しいうさぎLifeを送っていきましょう♪
うさぎとの共同生活の楽しみをぜひ堪能してください♪
(*◕௰◕)♡(◕௰◕*)゚
チャンネル登録・各SNSのフォローもぜひぜひよろしくです!!
毎日の動画更新になります(YouTubeショート含め)楽しい動画や癒しのあるかわいい先輩をこれからもみなさんと一緒に作っていきたいと思います💓