こんばんは!
サスケ先輩の万年下僕主です\\\\(ง •̀ω•́)ง////
最近SNSなどでうさぎの飼育方法について聞かれることが少し増えてきました!
うれチィィ〜〜〜〜♪
万年下僕的な存在ですが・・ここで僕のうさぎ歴を簡単に解説!
【サスケ先輩の飼い主】
実は以前飼育していたうさぎは10年間ともに過ごしました。
最後は病気になってしまいこの世を去る
サスケ先輩は今年で5年目のオスのミックス
経歴でいえばだいたい15年のうさぎ飼育歴になります。
おぉぉっと荒ぶっておりやすなぁ・・・
【 室内飼育は危険がいっぱい 】
まずは部屋の中で遊ばせてあげようとか考えてしまう方がほとんどではないでしょうか?
先輩ももちろん毎日部屋んぽをするのが日課になっていますが・・
実は初心者の方がやってしまいがちなミスが2つ!
- コード類などの線状の物を簡単に放置
- フローリングのところをうさぎを放置
『1:コード類の放置』
これは以外とやってしまうイージーミスの王道・・
だって僕も3回くらいやってしまったことがある(汗
うさぎはコード類が大好物です!!
(与えては絶対にいけません)
でもかじってしまいたくなるのが本能のようです・・・
こればっかりは絶対に気をつけてください。ライトニングやUSBケーブルなんてみたら大好物で速攻やられます(汗
『2:フローリングのみは危険』
うさぎ飼い初心者の方がこの記事は読んでいると思いますのであえて書きますが、うさぎには・・・
肉球がありません!!
だから??
って思うかもしれませんが、フローリングだけでは基本危険しかありません。
うさぎが楽しくてジャンプした際に着地に失敗して足を脱臼してしまった子など結構います・・。
それにうさぎを飼育して慣れてくるとやるようになりますが・・
いきなりのダッシュ!!
急にダッシュをしたりする行動をすることがあり、フローリングだけでは基本的に怪我をしやすい環境になっていますので何か敷いてあげることをおすすめします♪
100均などでもフロアマットやフロアマットピースなどがありますのでそういったものを敷いてあげると危険が減りますよ(*’-^)-☆
【 うさぎ動画を毎週配信 】
【かわいいうさぎ】飼い主のスキンシップが超めんどくさそうなウサギ
【かわいいうさぎ】サスケ先輩の可愛いしぐさ満点部屋んぽ funny rabbit
今の時代遠方への旅行や行動を自ら制限をして限りなく家で過ごす人も多くなってきた昨今、動物を飼ってみようかなってことでうさぎなどの小動物にホームセンターなどで目が行くことがあると思います。
そこでぜひどんな飼育をしていったらいいのか?
そういうことをまずはたくさん調べていくことも大切な飼育の一環です♪
最後まで記事を読んでくださりありがとうございました♪
ともに楽しいうさぎLifeを送っていきましょう♪
調べた時からすでにあなたは飼い主になっています♪
(*◕௰◕)♡(◕௰◕*)゚
チャンネル登録・各SNSのフォローもぜひぜひよろしくです!!
毎週月曜&木曜&土曜にうさぎ動画を配信しています!
ヾ(*ΦωΦ)ノ